23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇和島市議会 2022-12-08 12月08日-03号

その中で先進的な事例をということでしたので、ある小学校では学校運営協議会の中で全ての先生と地域の方々が熟議をして、そして一緒になって学校カリキュラム、いわゆる教育課程ですけれども、これを検討し、地域皆さん協力を得ながら、言わば地域の方と一緒になってつくったカリキュラム地域方たちの手を借りながら自然環境地域産業史跡等について体験的な学習を進めているという例がございます。 

宇和島市議会 2022-09-16 09月16日-04号

博物館運営に係る学芸員のみならず、議員おっしゃるように今後指定を目指している文化財は、民族、伝統的建造物群保存地区遍路道等史跡等、分野も多岐にわたり、その作業量も大変多くなることが見込まれておりますので、学芸員の増員、待遇の拡充については、今後必要性を含めて協議してまいりたいと考えております。 

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

そのための原則として、史跡または名勝復元的環境整備等史跡等現状変更許可を要する。史跡または名勝である土地都市公園である場合も同じであるとされている。 文化庁長官からの許可は取れているのか、また、建築許可が取れた後には埋蔵文化財発掘調査が必要になると思われるが、予算と時間など、対応できているのかなど、問いがございました。 産建教育委員会にて、理事者答弁がありました。

宇和島市議会 2022-06-07 06月07日-01号

そのため、原則として史跡または名勝復元的整備環境整備等史跡等現状を変更する場合にあっては文化財保護法の規定により、文化庁長官史跡等現状変更許可を要する。史跡または名勝である土地都市公園である場合も同じであるとされています。果たして文化庁長官許可はこれまでに取れているんでしょうか。 

伊予市議会 2011-06-13 06月13日-02号

したがって、今回の掘削対象区域からは史跡等は確認できなかったということでございます。 これは参考までですけど、調査の結果から地山のすぐ上が弥生時代から古墳時代にかけての旧地表面であることが明らかになったということで、地山地表面が東側から西側へと流れ込み、このあたりに地形変換を起こしたということでございます。 

松山市議会 2007-09-18 09月18日-03号

この坂の上の雲のミュージアムは、松山の新しいまちづくりに生かすための中核的施設であって、松山市のフィールドミュージアム構想の核として位置づけられる中で、夢や理想目標を持ち、生きていく勇気希望を与えるメッセージが感じられる展示機能市民主体まちづくりを支援する交流機能、そして市内に点在する主人公たちゆかりの地や史跡等地域情報を発信する機能をあわせ持つ施設であります。

松山市議会 2007-03-12 03月12日-05号

まず、6つのサブセンターゾーンを、今後、観光という視点でどのように進めていくのかについてでありますが、昨年策定いたしました松山観光振興計画は、観光産業を積極的に振興していくための方向性と方策を示したものでありますが、坂の上の雲のまちづくりとの関係については、連携と分担を十分に図りながら観光産業振興に向けた取り組みを進めることとしており、具体的には市内地域に点在する貴重な史跡等観光資源を十分に

松山市議会 2006-12-21 12月21日-06号

また、それと並行して史跡確認調査も行っていることから、その調査結果を踏まえた上で今後の史跡等活用方法も含め、史跡松山城跡整備検討委員会に諮りながら、文化庁とも相談し、今年度中をめどに基本設計を完了する予定であるとの答弁がなされたのであります。さらに委員から、耐用年数が残り少ない市民会館をどうするのかということも含めた整備計画の基本的な考え方について、ただしたのであります。

松山市議会 2006-12-12 12月12日-03号

このたびの補正予算案は、文化庁史跡等保存整備費の8割補助を得て、平成18、19年度の2カ年にわたる四国がんセンター跡用地買収に取り組むものでありますが、こうした公共施設整備には、効果的な補助制度活用しながらも、多額の経費を伴うことから、現下の厳しい財政事情を勘案いたしますと、より多くの市民皆さんの参加や協力をいただきながら進めなければならないものと思います。

松山市議会 2005-09-16 09月16日-02号

次に、今回計上されている用地費の全体計画についてでありますが、当初は平成18年度から2カ年で四国がんセンター病院用地宿舎用地財務事務所跡地の取得を予定しておりましたが、文化庁との協議において史跡等購入費の8割について助成が受けられる制度活用できることとなり、計画を早め、今年度に宿舎用地財務事務所跡地を取得し、次年度から2カ年で病院跡地を取得するものであります。

松山市議会 2005-03-09 03月09日-02号

次に、観光レンタサイクルについてでありますが、市内に点在する小説「坂の上の雲」ゆかりの地や本市固有文化財史跡等をめぐる手段として、既に坊っちゃん列車マドンナバスが運行されておりますが、この事業は、これらとの連動を図り、道後周辺及び松山城周辺等モデルコースを設定し、市内回遊性観光客利便性を高めるために実施するものであります。

松山市議会 2003-06-24 06月24日-02号

そこでまず、記念館の基本的な考え方や規模、場所の選定についてでありますが、この記念館は、まちづくり中核的施設であって、松山フィールドミュージアム構想の核として位置づけられる中で、夢や理想目標を持ち、生きていく勇気希望を与えるメッセージが感じられる展示機能、そしてまちづくりを支援する交流機能、そして市内に点在する主人公たちゆかりの地や史跡等地域情報を発信する機能をあわせ持つ施設として、延べ

松山市議会 2002-09-19 09月19日-04号

松山市には、古代の日本書紀、風土記に登場する道後温泉を初め、万葉集のにきたつの歌、中世には河野氏を初めとした伊予水軍歴史、近世には松山城四国遍路文化、近代においては小説坂の上の雲に登場する主人公たちにかかわる史跡等、有形無形文化的遺産が点在しており、まさしく市全体が博物館、いわゆるフィールドミュージアムであります。したがいまして、中世城跡も大変貴重な歴史的遺産であると認識しております。

  • 1
  • 2